ハンドメイド・手作り系

ハンドメイド・手作り・キット・その他

ブライススタイル着せかえ服レシピBOOK 【付録】 とじ込み 縫い代つきの実物大の型紙

フォトジェニックでおしゃれなファッションドール「ブライス」のための手作り服と小物の本。着回しコーデやリンクコーデ、コーディネートに欠かせないバッグ&帽子、ミニチュアプリントの服、ものがたりのお洋服など、デザイン豊富に掲載。フリルワンピースとセーラーつけ衿のくわしいプロセス写真解説つき。全65点掲載。縫い代つきの実物大の型紙つき。
COTTON TIME

COTTON TIME コットンタイム 2023年 3月号 【付録】 トワルドジュイ風 動物柄カットクロス、実物大型紙

COTTON TIME 3月号の特集は「みんな大好き!春の端ぎれ祭り」。ふわふわカラフル、春のお花畑のような「端ぎれ」たち。ハンドメイド好きなら、見ているだけで心がときめきますよね。作家さん18人の「端ぎれ愛」あふれる作品をご紹介。さあ、とっておきのお宝端ぎれを、作品に仕立ててみませんか?特別付録企画「フリルバッグ or ガーリー小物を作りましょう」も掲載。
COTTON TIME

COTTON TIME コットンタイム 2023年 1月号 【付録】 neige+マルチコラボ定規、2023年カレンダー など

新しい年の始まりは、心機一転、新しいことに挑戦したくなるもの。何かひとつ、新しいハンドメイドに挑戦してみませんか?今月の大特集では、編集部おすすめの流行のハンドメイドを厳選してご紹介。人気作家さんの注目ジャンルや、メーカー&ショップの推しアイテムなど、2023年にブレイクしそうなハンドメイドの情報が満載です。お気に入りを見つけたら、さっそくトライしましょう!
ハンドメイド・手作り・キット・その他

とっておきの布で作る 仕立てのよいバッグとポーチ 【付録】 自分でバッグの型紙が作れるようになる atelier popoオリジナル 切り取って使える丸み定規

人気バッグ作家・atelier popo 冨山朋子さん初の著書。文化服装学院オープンカレッジにてバッグ講師を続けてきた著者ならではの、作りやすく、美しいバッグの仕立て方のコツを写真プロセス付きで解説。自身のブランドで販売してきた、シンプルで使えば使うほど愛着の湧くと人気のバッグやポーチの中から、24アイテムを掲載。自分でバッグの型紙が作れるようになる「atelier popoオリジナル 切り取って使える丸み定規」の付録付き。
COTTON TIME

COTTON TIME コットンタイム 2022年 11月号 【付録】 森のきのこ柄カットクロス、yasumin 山本晴美さん「切り替え巾着バッグ」実物大型紙

COTTON TIME(コットンタイム)11月号の特集は『憧れの「オリジナル作品」を作りたい!』。ハンドメイドの腕前が上達してくると、目指したくなるのが「オリジナル作品」。イチから考えた作品を作って売る喜びはひとしおです。この特集は「販売できるクオリティ」に仕上げるテクニックや即実践に役立つ内容が満載。ハンドメイド販売がランクアップする自分だけの「オリジナル作品」作りに挑戦して!付録はこちらです。・森のきのこ柄カットクロス・yasumin 山本晴美さん「切り替え巾着バッグ」実物大型紙
ハンドメイド・手作り・キット・その他

レディブティック 2022年 10月号 秋号 【付録】 テーラードカラーの縫い方Book など

レディブティック 10月号の特集は、ソーイングレベル別「美フォルムジャケット」。ジャケットカタログ、秋旅の着回し服、大島紬の着物をリメイク、着物の端切れを利用したパッチワーク小物なども紹介。また、豪華賞品が当たる!創刊50周年記念読者プレゼントもあります。特別付録は「テーラードカラーの縫い方Book」。とじこみ付録の実物大型紙も付いています。
COTTON TIME

COTTON TIME コットンタイム 2022年 9月号 【付録】 黒ネコ×ボタニカル柄カットクロス、切り取ってすぐ使える実物大型紙

COTTON TIME(コットンタイム)9月号の特集は『秋の夜長はどっぷりと「ちまちま手芸」にハマりたい!』。暦の上ではもう秋。だんだん夜が長くなってくるこの季節には、心を落ち着けてじっくりと、手先を動かす作業がしたくなります。いつもお気に入りの裁縫箱を開いたら、贅沢なひとときのはじまりはじまり!ここでは、時間を忘れて自分の世界に浸れる「6つの小さなハンドメイド」をご紹介いたします。さあ、どれから始めましょう。付録はこちらです。・黒ネコ×ボタニカル柄カットクロス・切り取ってすぐ使える実物大型紙
ハンドメイド・手作り・キット・その他

ミセスのスタイルブック 2022年 7月号 盛夏号 【付録】 とじ込み 実物大パターン 計12点、お悩み解決BOOK 困った時のMAKING NAVI Q&A [製図編6 操作のしかた] Vol.1

特集は「布から始まる 布で決まる」。人気デザイナーが提案する「絶対作りたい夏アイテム12」は実物大パターンつき。ときめきのプリント服、麻と暮らす、德田民子さんの浴衣地で作るセットアップなど、作ってみたくなる特集がいっぱいです。リバティプリントをつなぐ 阿部真理さんのハギレアイディアや、日暮里繊維街マップも掲載!特別付録のお悩み解決BOOK 困った時のMAKING NAVI Q&Aは、 [製図編6 操作のしかた] Vol.1。
COTTON TIME

COTTON TIME コットンタイム 2022年 7月号 【付録】 neige+ マルチコラボ定規、「ジャッキーのボディ&アイテム」実物大型紙

COTTON TIME(コットンタイム)7月号の特集は『みんなが知りたい「売れるハンドメイド」の必勝法!』。ハンドメイドの醍醐味はもちろん作って楽しむことですが、「作って販売する」ことも、また違った喜び。対面販売でお客さまに喜んでもらったり、ネット販売で即完売! したときの達成感はひとしおです。とは言えどこで売るのか、何が売れるのか、値段はどうつけたらいいのか…初めての「ハンドメイド販売」には疑問がいっぱい!この特集は人気作家さんの体験談や、売れ筋アイテム11点のレシピ(しかも商用OK! )、値付けやルールに関するコラムなど「初めの一歩」の背中を押す内容がズラリ。付録はこちらです。・neige+ マルチコラボ定規・「ジャッキーのボディ&アイテム」実物大型紙
ハンドメイド・手作り・キット・その他

付録つきですぐ作れる! 水引細工のやさしいモチーフ 【付録】 水引10本セット

長い歴史がありながら、今の生活にすっと馴染んで華やぎを添えてくれる水引細工。この本では水引作家・春璃さんデザインの水引の基本の結びを使って作る、気軽に楽しめるアクセサリーや飾りものを紹介。特別付録・水引10本セットつきですぐ始められます。写真プロセスとイラストでわかりやすく解説。
ハンドメイド・手作り・キット・その他

ビーズfriend 2022年 夏号 Vol.75 【付録】 ビーズステッチ特集の小冊子

巻頭特集は「軽さ&クリアなきらめきが魅力のサマーアクセサリー30」。夏におすすめのトレンドを取り入れたアクセサリーを約30点紹介。クリア系パーツ、天然石、ウッド、ラタンなど旬のパーツを使ったアクセサリーです。天然石×ワイヤーで作るサマーアクセサリー、ビーズステッチのアクセサリー、レトロ喫茶オープン! 懐かしの喫茶店のメニューをビーズで再現。パンダモチーフ、ビーズ刺しゅうのブローチ、ジェンダーレスアクセサリーなどその他の企画に、ブレスレットの特集、商品紹介など楽しいアクセサリーの情報が満載。特別付録「ビーズステッチ特集の小冊子」も付いています。
COTTON TIME

COTTON TIME コットンタイム 2022年 5月号 【付録】 日暮里繊維街歩き方MAP2022、食パン柄カットクロス

COTTON TIME(コットンタイム)5月号の特集は『ハンドメイドは時短でもっと楽しくなる!』。付録はこちらです。・オリジナルカットクロス・実物大型紙・東京ハンドメイドお買い物MAP
ガイドブック・メイクブック・カタログ・写真集・ミニBOOK・冊子・綴じ込み など

レディブティック 2022年 春号 【付録】 小冊子「文化式・ドレメ式Ⅱ 婦人原型の引き方Lesson」など

レディブティック 春号の特集は 旬のデザイン、どっちの生地で作りたい?「今どきトップス」。とじこみ付録 実物大の型紙つきです。特別付録は、小冊子「文化式・ドレメ式Ⅱ 婦人原型の引き方Lesson」。
その他ハンドメイド系

ビーズfriend 2022年 春号 Vol.74 【付録】 小冊子 結んで作る「マクラメのアクセサリーBOOK」

ビーズfriend 春号 Vol.74の特集は春のファッションにぴったりのアクセサリー。春の装いに着けたくなる、トレンドや新素材を使ったアクセサリー約50点紹介。特別付録は、小冊子 結んで作る「マクラメのアクセサリーBOOK」。
PEANUTS、SNOOPY

刺しゅうで楽しむ スヌーピー&フレンズ 創刊号 【付録】 スグにはじめられる材料・キット

世界中で愛されるコミック 『ピーナッツ』 に登場するスヌーピーと仲間たちの世界が、かわいい刺しゅうになって登場。「DMC」の刺しゅう糸、塗り絵のようにステッチするパンチニードル、図案の上から刺せるマジックペーパーなどを使って、初心者から上級者まで手づくりの刺しゅうを楽しめるシリーズです。