テクノロジー

ガイドブック・メイクブック・カタログ・写真集・ミニBOOK・冊子・綴じ込み など

子供の科学 2024年 4月号 特大号 【付録】 別冊①「KoKa手帳2024」、別冊②「文具王プレゼンツ 文房具選びに役立つMINIブック」

子供の科学 2024年 4月号 特大号の特集は「キミのお気に入りの文房具が見つかる‼ 文房具大調査」。 勉強やお絵描き、工作など、子供たちに身近な文房具を大特集。 気になる科学者たちの筆箱の中身を紹介しながら、文具王こと高畑正幸さんにそれぞれの解説をしてもらいました。 元JAXA宇宙飛行士の山崎直子さんや恐竜博士の小林快次先生はどんな文房具を愛用しているのでしょうか? それを選んだ理由とは? さらに、読者になじみ深い「コクヨ」のノートができる様子も取材しました。 「KoKa手帳2024」、「文具王プレゼンツ 文房具選びに役立つMINIブック」の別冊付録2点付き。
カレンダー

子供の科学 2024年 1月号 【付録】 科学ミッションカレンダー2024

子供の科学 2024年 1月号の特集は「鳥類学者・川上和人先生が観察術と最新研究を伝授 知れば鳥の見方が変わる! めざせ! 鳥マスター」。 冬は鳥の観察には絶好の季節。 ただ鳥を眺めても楽しいですが、ちょっとしたコツを知ればもっとおもしろくなります。 鳥類学者の川上和人先生に、鳥の観察がおもしろくなるコツを教えてもらいました。 また、先生の研究テーマである小笠原と西之島での最新研究のお話も紹介。 これを読んで、鳥マスターをめざしましょう! 別冊付録 「科学ミッションカレンダー2024」付き。
その他雑貨

子供の科学 2023年 6月号 【付録】 毒のある危険生物遭遇マップポスター

子供の科学 6月号の特集は「近くにいる! 毒のある生き物」。 夏が近くなると生き物の活動も活発になり、人も薄着になって屋外の活動が増えます。 そんなとき、刺されたりかまれたりすることで、毒の被害にあってしまうことも…。 そこで今月は、私たちの身近にいる、毒のある生き物たちを徹底紹介。
子供の科学

子供の科学 2023年 5月号 【付録】 「6本目の指」ペーパークラフト

子供の科学 5月号の特集は、世界のすごい建物の設計アイデアとは?未来のビルはどうなるの?「びっくり建築ワールドツアー」など。 とじ込み付録「6本目の指」ペーパークラフトがついています。
子供の科学

子供の科学 2023年 4月号 【付録】 超リアル! ティラノサウルスペーパークラフト、別冊 KoKa手帳2023

特集は「ティラノサウルスだけじゃない⁉ “最強”の恐竜」。 白亜紀末の北米大陸で頂点に君臨したといわれているティラノサウルスは、「“最強”の恐竜」として知られています。 でも、そもそもどこが、どんなふうに最強なのでしょう? 他に最強の恐竜はいなかったのでしょうか? 筑波大学で恐竜を研究する田中康平先生に、最新の研究成果を踏まえて解説してもらいました。 付録はこちらです。 ・とじ込み付録 超リアル! ティラノサウルスペーパークラフト ・別冊付録 KoKa手帳2023
子供の科学

子供の科学 2023年 3月号 【付録】 自分だけのミネラルボトルをつくろう! 鉱物結晶ペーパークラフト

特集は「見るだけでも楽しい! 探すともっと楽しい!! 鉱物超入門」。 鉱物といわれて思い出すものは何でしょう? ダイヤモンドなどの宝石? ゲームの「マインクラフト」に出てくる、ものをつくる素材? 今回はそんな鉱物の魅力をまるっと紹介しています。 さまざまな形の鉱物を見て楽しむのはもちろん、身近なものの中にある鉱物を探したり、石ころに潜む鉱物を観察したりする方法も紹介します。 とじ込み付録は、自分だけのミネラルボトルをつくろう! 鉱物結晶ペーパークラフトです。
ポスター

子供の科学 2023年 2月号 【付録】 部品がまる見え! 愛されるロボット LOVOT大解剖ポスター

特集は「かわいくて新しい!! ロボットがうちにやってくる!」。 一緒にいるだけで心が少しほっこりする。楽しくなる。笑顔になる。 それが家庭用コミュニケーションロボットです。 少しずつ身近になってきた新しいロボットの姿を一挙大公開。 会話をするRomiをはじめ、人になつくLOVOT、犬型のaibo、モフモフしたMoflin……。 それぞれどんな特徴やポイントがあるのかをまとめました。 家で一緒に過ごせる体験モニターも大募集しています! 「部品がまる見え! 愛されるロボット LOVOT大解剖ポスター」の別冊付録付き。
カレンダー

子供の科学 2023年 1月号 【付録】 科学ミッションカレンダー2023、クレーター観察ガイド付き 月面マップ

特集は「みんなが知りたいギモンをまるっと解決!月の10大ミステリー」。 2023年はウサギ年。ウサギといえば月! 地球の衛星である月は、とても身近ですが実際はわからないことも多い天体です。 編集部に寄せられる質問の中でも、月に関する質問の多さはナンバー1。 そこで今回は、それらの質問の中から10のギモンをピックアップ。それぞれの謎を解明していきます。 「科学ミッションカレンダー2023」と「クレーター観察ガイド付き 月面マップ」の付録2点付き。
文具雑貨

日経トレンディ 2023年 1月号 【付録】 長沢芦雪のふすま絵クリアファイル

日経トレンディ 2023年 1月号の特集は、「テクノロジー」で解く 5年後に来る未来の姿!『2023-2030大予測』。 日経おとなのOFF連動企画、「長沢芦雪のふすま絵クリアファイル」の特別付録付き。
ポスター

子供の科学 2022年 12月号 【付録】 別冊 地球最大の哺乳類! シロナガスクジラまるわかりポスター

子供の科学 12月号の特集は、解剖学で「ストランディング」に迫る! 海の哺乳類 クジラの謎。 国立科学博物館の田島木綿子先生は、クジラやイルカなどの海の哺乳類を研究しています。 ”ストランディング”と呼ばれる現象により、海岸に漂着した死体を解剖しているのです。 では、ストランディングはなぜ起こり、どんなことが明らかになっているのでしょうか。 クジラの体内から見つかった海洋プラスチックや地球温暖化との関連についても教えてもらいました。 別冊付録、「地球最大の哺乳類! シロナガスクジラまるわかりポスター」つき。
ポスター

子供の科学 2022年 11月号 【付録】 永久保存版 円周率10000桁ポスター

子供の科学 11月号の特集は、算数がニガテでもおもしろい!「数の謎解き大冒険」。 理科は大好きだけど、算数は苦手という人もいるかもしれません。 不思議な数の世界には、まだまだ謎がいっぱい。 円周率の森からスタートして、おもしろい数の世界を一緒に冒険する特集です。 別冊付録「円周率ポスター」の使い方もレクチャー。 読み終わるころには、算数が苦手な人も算数脳が自然とバージョンアップしているかもしれません。
ポスター

子供の科学 2022年 10月号 【付録】 鉄道Bigニュースポスター

子供の科学 10月号の特集は、どう進歩した? 実は変わっていない!?「日本の鉄道ヒストリー」。 今から150年前の1872年に誕生した日本の鉄道。 鉄道開業150周年を記念して、動力システムの進歩や、昔から変わらない技術を紹介しています。 1ページにまとめた「150年の鉄道ニュース!」では、1世紀にわたる鉄道の進歩を、写真とともに一気見せ。 また、2022年9月23日に開業する西九州新幹線「かもめ」の情報も盛り込んでいます。 付録は、98年分の子供の科学が伝えた!「鉄道Bigニュースポスター」です。
子供の科学

子供の科学 2022年 9月号 【付録】 超リアルでカッコイイ! ペーパークラフト タイヤローラ―

子供の科学 9月号の特集は、どんな世界でもつくれる? 自分の「分身」ができる? 体験! メタバース。 最近よく耳にする「メタバース」。 この特集では、まずはメタバースとは何なのかをわかりやすく解説。 その上で、メタバースのワールドでの遊び方や、自分でワールドをつくる手順を紹介しています。 未来の技術として注目されるメタバースの魅力や可能性を存分に味わえる内容です。 付録は、超リアルでカッコイイ! ペーパークラフト タイヤローラ―です。
ガイドブック・メイクブック・カタログ・写真集・ミニBOOK・冊子・綴じ込み など

子供の科学 2022年 8月号 特大号 【付録】 オリジナル元素周期表、スマホ1つがあればいい! 動画制作スタートBOOK

子供の科学 8月号の特集は「身のまわりの元素調査隊」。 私たちの体をはじめ、目に見えない空気も大きな星も、すべてのものは元素でできています。 付録の「元素周期表」を見ながら、身のまわりにある元素について、調べたり実験したりする方法を提案。 元素記号や原子番号だけではわからない、元素のおもしろさを体感できる特集です。
ポスター

子供の科学 2022年 7月号 【付録】 体に当てると内臓がまる見え!? 人体スケルトンポスター

子供の科学 7月号の特集は「おもしろ実験で体感!すごすぎる!人体」。 呼吸をしたり、モノを見たり、走ったり……。こんな何気ない動きも、体の機能がしっかり働いているからこそできること。 そんな人体のすごさを感じるために、まずは簡単な実験をしてみましょう。 実験を通して人体のメカニズムを知ることで、より体への理解が深まるはずです。 付録は体に当てると内臓がまる見え!?「人体スケルトンポスター」です。