山の便利帳

ガイドブック・メイクブック・カタログ・写真集・ミニBOOK・冊子・綴じ込み など

山と溪谷 2023年 1月号 【付録】 別冊付録1「日本百名山地図帳」、別冊付録2「山の便利帳2023」

特集は「日本百名山」。深田久弥が『日本百名山』を著した1964年から半世紀以上を経たいまも、百の山のリストは登山者のよき道しるべとなっている。全国に散らばる百の山々はレベルもさまざま。登山経験が浅くても登れる山もあるし、目標となる山もある。だれもが知る百山の名は、登山者同士のコミュニケーションツールの役も果たす。さて、その日本百名山。本特集では各山の魅力を美しい写真とともに紹介。プランニングと記録は別冊付録「日本百名山地図帳」が役立つ。山小屋など登山関連の最新情報はもうひとつの別冊付録「山の便利帳2023」で網羅する。すべての登山者に愛読・愛用してほしい完全保存版の新年特別号。
ガイドブック・メイクブック・カタログ・写真集・ミニBOOK・冊子・綴じ込み など

山と溪谷 2022年 1月号 【付録】 別冊 ①山の便利帳2022、②日本アルプスコースガイド

山と溪谷 2022年 1月号の特集は「日本アルプス」。日本アルプスの「発見」から登山史、現代の楽しみ方や直面する課題まで、日本アルプスのあらゆる話題を取り上げます。本誌内容一部:特集「日本アルプス」第1部 日本アルプスの発見第2部 名山の理由第3部 これからの日本アルプス第2特集「新田次郎生誕110年記念企画 あらためて読みたい新田次郎」特別企画「韓国発のトレッキングコース日本の“オルレ"を歩く」ピオレドール生涯功労賞受賞記念 山野井泰史の軌跡新連載角幡唯介の地図のない旅など2大別冊付録 ①山の便利帳2022、②日本アルプスコースガイドも付いています。