ポスター 歴史人 2022年 5月号 【付録】 「CG」「イラスト」「錦絵」「古絵図」で蘇る『安土城ミニポスター』 春の行楽シーズンに向けて、全国の城特集。結局どの城が最も堅城なのか?3人の専門家が10つの基準で厳正採点!「決定! 最強の城ランキング」山城・平城・平山城のすべてを含んだ総合部門でのお城ランキング【完全版】。そのほか、堅城の基本のき、現存12天守グラビア、築城名人の城の建て方など、城の見どころを網羅。とじ込み付録、安土城ミニポスター付き! 2022.04.06 ポスターポスター歴史人
ポスター 歴史人 2022年 5月号 増刊 図解 戦国家臣団大全 【付録】 戦国2大合戦を描いた『関ヶ原合戦図屏風』、『長篠合戦図屏風』特大ポスター 組織、編成、戦闘力、忠誠心、外交力から読み解く! 「図解 戦国家臣団大全」。戦国大名の家臣団編成、家臣の構成、主従関係の構造など戦国家臣団の基礎知識から、織田家、武田家、伊達家など戦国大名ごとの家臣団の特徴、独自の戦闘方法、有力家臣列伝などを豊富な図版、データで多角的に検証します。付録に、戦国2大合戦を描いた『関ヶ原合戦図屏風』、『長篠合戦図屏風』特大ポスターがついてきます。 2022.03.16 ポスターポスター歴史人
ポスター 刀剣画報 小龍景光・大包平と桜田門外の変 【付録】 折込 実物大刀剣ポスター 大包平×小龍景光 幕末の一大事件・桜田門外の変。暗殺の対象となった井伊直弼は幕府の大老として、世に「安政の大獄」と呼ばれる改革を進めていました。この当時、小龍景光が井伊家の所蔵だったように、徳川幕府の重臣たちの家には代々伝わる貴重な名刀が眠っていました。今回はそんな徳川家重臣たちの家に伝わった、まさに伝家の宝刀を中心に紹介。井伊家、酒井家、本多家、榊原家の徳川四天王家の至宝をはじめ、幕末当時における最高峰の刀たちを一挙に紹介します。一方で、襲撃者側の水戸藩士が命を預けた刀たちも掲載。これは高価ではないものの、切れ味にこだわった実戦の刀。特集を通して、幕末の刀事情の全貌を描き出します。また山鳥毛が話題を集める、瀬戸内市のかたな旅案内も掲載。もちろん原寸大ポスター付き! 2022.02.04 ポスターポスター
カレンダー 歴史人 2022年 1月号 【付録】 大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に関連する365日歴史出来事付き2022年「平安・鎌倉カレンダー」 歴史人 2022年 1月号の付録は、大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に関連する365日歴史出来事付き2022年「平安・鎌倉カレンダー」。誌面では「地名の歴史をたどる」を特集。地名に秘められた日本人の歴史とは?地名発祥の古代、中世の荘園、江戸三百藩、そして明治の廃藩置県から現在の47都道府県に至るまで地名の歴史をたどります。 2021.12.06 カレンダーカレンダー歴史人
ガイドブック・メイクブック・カタログ・写真集・ミニBOOK・冊子・綴じ込み など 歴史人 2021年 12月号 増刊 【付録】 「歴史人」推しの全国158山城MAP 歴史人 12月号 増刊の付録は、「歴史人」推しの全国158山城MAP。3大山城、日本5大山城も網羅! 2021.10.18 ガイドブック・メイクブック・カタログ・写真集・ミニBOOK・冊子・綴じ込み などコミック・マンガ・雑誌・ガイドブック・教材・ミニブック・冊子・綴じ込み その他歴史人
ガイドブック・メイクブック・カタログ・写真集・ミニBOOK・冊子・綴じ込み など 歴史道 Vol.17 【付録】 別冊付録 日本の山城147完全ガイドブック 秋の行楽シーズンに向けて「戦国の山城の歩き方」を大特集!絶対行くべき「山城ベスト50」、山城巡りに欠かせない「縄張図の見方」のほか、現存12天守完全解剖、築城名人の城の建て方など、城の見どころを網羅。また全68ページ、持って歩ける別冊付録「日本の山城ガイドブック」も読みごたえたっぷり! 2021.09.06 ガイドブック・メイクブック・カタログ・写真集・ミニBOOK・冊子・綴じ込み などコミック・マンガ・雑誌・ガイドブック・教材・ミニブック・冊子・綴じ込み その他歴史道
ガイドブック・メイクブック・カタログ・写真集・ミニBOOK・冊子・綴じ込み など 歴史道 Vol.16 【付録】 切り取って使える!「関ヶ原の歩き方」完全ガイド 戦国ファンに最も注目度が高く、度々テレビや映画でも題材とされる関ヶ原合戦を大特集。東西の参戦武将60人を網羅し、決断の舞台裏や戦場の活躍に肉薄。石田三成、大谷吉継をはじめ、人気の武将は特に深く掘り下げます。付録は切り取って現地で使える!「関ヶ原の歩き方」完全ガイド。 2021.07.06 ガイドブック・メイクブック・カタログ・写真集・ミニBOOK・冊子・綴じ込み などコミック・マンガ・雑誌・ガイドブック・教材・ミニブック・冊子・綴じ込み その他歴史道
ガイドブック・メイクブック・カタログ・写真集・ミニBOOK・冊子・綴じ込み など 歴史人 2021年 5月号 【付録】 綴じ込み付録 「名城の御城印100」 歴史人 5月号の付録は、綴じ込み付録「名城の御城印100」。日本全国の名城を訪ねた時、登城の記録やおみやげとして大人気の御城印。城にゆかりのある城主の家紋が入ったものから、 城や特製のイラストが入ったものまで様々な御城印が存在する。日本全国100城の御城印を一挙紹介! 2021.04.08 ガイドブック・メイクブック・カタログ・写真集・ミニBOOK・冊子・綴じ込み などコミック・マンガ・雑誌・ガイドブック・教材・ミニブック・冊子・綴じ込み その他歴史人
ガイドブック・メイクブック・カタログ・写真集・ミニBOOK・冊子・綴じ込み など 歴史道 Vol.14 【付録】 綴じ込み付録 イラストとデータでわかる!徳川十五代将軍の身体検査 初代・家康、二代・秀忠から最後の将軍十五代・慶喜まで、江戸時代の徳川将軍・全15人を網羅。政治力、外交力、経済政策力、教養、人望・カリスマ性等の要素から採点、格付けする。さらに徳川270年の治世を将軍別に振り返り、その事績の功罪を解説。綴じ込み付録は、イラストとデータでわかる!徳川十五代将軍の身体検査。 2021.03.04 ガイドブック・メイクブック・カタログ・写真集・ミニBOOK・冊子・綴じ込み などコミック・マンガ・雑誌・ガイドブック・教材・ミニブック・冊子・綴じ込み その他歴史道
その他 歴史道 Vol.13 【付録】 とじ込み「有力武将の全国勢力MAP」・「本能寺の変 人物相関図」・年表「信長の非道を網羅する!」 歴史道 Vol.13 【付録】 とじ込み「有力武将の全国勢力MAP・本能寺の変 人物相関図・年表 信長の非道を網羅する!」歴史道 Vol.13の付録は、とじ込み「有力武将の全国勢力MAP・本能寺の変 人物相関図・年表 信長の非道を網羅する!」です。誌面では、大河ドラマ「麒麟がくる」最大の見せ場となる「本能寺の変と光秀最期の戦い」を大特集。本能寺の変の主役から脇役まで網羅し、光秀が許せなかった「信長の非道」、黒幕の存在、山崎の戦いの敗因等々、大河ファンから歴史マニアまで楽しめる一冊です。 2021.01.06 その他文具雑貨など
その他 歴史人 2021年 1月号 【付録】 平安・戦国・江戸「2021年 合戦カレンダー」 歴史人 2021年 1月号 【雑誌 付録】 平安・戦国・江戸「2021年 合戦カレンダー」参照 amazon | 歴史人 2021年1月号発売日:2020年12月4日出版社:ベストセラーズISBN:4910196910112価格:870円(税込)雑誌付録:平安・戦国・江戸「2021年 合戦カレンダー」歴史人 2021年 1月号の特集は「戦国武将の死生観」。不名誉な“生きる"よりも名誉ある“死"を望んだ戦国武将たち。彼らの死生観とは?死が隣り合わせにあった戦国時代、武将たちはどのように死をとらえて... 2020.12.15 その他文具雑貨など歴史人
その他 歴史人 2020年 1月号 【付録】 2020年 明智光秀カレンダー 歴史人 2020年 1月号 【雑誌 付録】 2020年 明智光秀カレンダー参照 amazon | 歴史人 2020年 1月号発売日:2019年12月6日出版社:ベストセラーズJAN:4910196910105価格:870円(税込)雑誌付録:2020年 明智光秀カレンダー歴史人 2020年 1月号の付録は、2020年 明智光秀カレンダー。光秀や同世代の武将が今日、何をしていたかがわかる!光秀の参加した連歌作品も収録。参照 amazon | 歴史人 2020年 1月号別冊付録 2020年 明智光秀カ... 2019.12.06 その他文具雑貨など歴史人
その他 子ども向け雑誌 隔週刊 こども百科ワンダーキッズペディア 2016年 4/14号【付録】世界の国旗つき収納BOX、地球の歴史年表シート、百科カード「恐竜」 毎号、知識が増えていく!ビジュアル満載の本格派こども分冊百科。創刊号277円(税抜)は3大付録つき!発売日:2016年3月24日出版社:小学館JANコード:4910319920462価格:277円(税抜)●A4判変型/オールカラー36ページ本誌内容:第1号 地球の歴史① 恐竜の時代地球の誕生から、海から陸へ移動してきた生物のようす、恐竜の時代まで地球の歴史をビジュアル図解で解説!【参照】楽天リンク隔週刊 こども百科ワンダーキッズペディア 201...価格:299円(税込、送料込)アマゾンリンク 2016.04.01 その他 子ども向け雑誌その他雑貨その他雑貨