絵本

MOE

MOE モエ 2022年 12月号 【付録】 描きおろし最新作絵本 キューライス「ニンジンジン」

MOE 12月号の巻頭大特集は「スヌーピー 心に刺さることば」。スヌーピーの「生みの親」チャールズ M.シュルツさんは2022年11月に生誕100年を迎えます。亡くなる直前まで「ピーナッツ」の連載を続けたシュルツさんがストーリーの中に込めた言葉には、さまざまなメッセージが詰まっていました。迷ったり、誰かに相談したい時に「ピーナッツ」を手に取ると、シュルツさんのシンプルで深い言葉の数々が私たちの心にすっと染み渡ります。翻訳を手掛けた谷川俊太郎さんに聞く「シュルツさんって、どんな人?」、シュルツさんの人生と「ピーナッツ」の100年間をたどる特集などを通して、今なお「ピーナッツ」が世界中の人々に愛読されている理由を探ります。絵本ふろく、キューライスさんの描きおろし最新作絵本「ニンジンジン」がついてきます。
パンダ自身

パンダ自身 4頭め 【付録】 シャンシャンの思い出ポーチ、「にじいろパンダルンルン」絵本

“パンダファンによる、パンダファンのための本”『パンダ自身』がついに4冊目となりました! パンダ来日50周年に合わせ、大盤振る舞いの2大ふろくつき。「シャンシャンの思い出ポーチ」は、豪華両面プリントで、子供時代のちびシャンと、大人の乙女シャンが同じシチュエーション&ポーズで登場! 2つめは『パンダ自身』オリジナルキャラクター「にじいろパンダルンルン」の絵本。シャンシャンのようなかわいいパンダのお話です。誌面では、上野ファミリーのアイドル・シャンシャン劇場や、おなじみシャンシャン&シャオレイ写真コンテストも開催!元上野動物園の園長さんや、レジェンド飼育員さんの極秘インタビューや初公開写真も見どころ。みんなが見守る神戸のお嬢さま・タンタンのかわいすぎる写真や、タン当飼育員さんと獣医さんのお話、中国からやってきた専門家のお話など、パンダファンなら知っておきたい情報も満載です。アドベンチャーワールドの浜家ファミリーは、個性豊かであいかわらずマイペース。そんな7頭のスクープ写真や最近のハマりごとを大公開。その他、隆浜・秋浜のおっかけ特集など懐かしのパンダや、海外で人気のパンダたちも紹介。楽しくパンダのことが知れちゃう、パンダファン必携の本です。
MOE

MOE モエ 2022年 11月号 【付録】 ムーミン ダイアリー2023、にぎやか ムーミンシール

MOE 11月号の巻頭大特集は「ムーミン 暮らしの知恵袋」。ムーミン谷の仲間たちは、それぞれが自分らしさを大切に、他者を尊重して思いやりながら、自由に生活しています。そんなムーミン谷には、毎日が楽しくなる小さな知恵がいっぱい。多くの人が、心地よい「暮らし」や幸せな「生き方」について見つめ直している今。ムーミンたちから、心豊かに生きるヒントを教わりませんか。毎年恒例の特別付録「ムーミン ダイアリー2023」と、とじこみ付録 にぎやかムーミンシールが付いています。
MOE

MOE モエ 2022年 10月号 【付録】 北澤平祐 描きおろし大判ダイカットカード

MOE 10月号は、Prime Videoの新作ドラマ「ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪」が配信されるのを記念して、ファンタジー文学の金字塔「指輪物語」の世界を大特集!新作ドラマの監督、出演者へのインタビューで、大作ドラマの見どころをいち早くお届けします。また、作者J.R.R.トールキンの生涯や、「ホビットの冒険」「指輪物語」の魅力にも迫ります。さらに、「ゲド戦記」「はてしない物語」など海外児童文学案内も掲載。物語の魅力をたっぷり味わえる大特集です。特別ふろくは、北澤平祐 描きおろし大判ダイカットカードです。
kodomoe

kodomoe コドモエ 2022年 10月号 【付録】 別冊24P絵本「ごはんのずかん」、別冊24P絵本「おだんごダイブ」、とじこみ ノラネコぐんだんペーパークラフト

kodomoe 10月号の巻頭大特集は、笑って元気になる子育てハック、教えます。“世界一役に立たない育児書”。豪華3大付録つきです。1 別冊24P絵本「ごはんのずかん」大森裕子/作 ごはん同盟/監修2 別冊24P絵本「おだんごダイブ」大塚健太/文 小池壮太/絵3 とじこみ付録 ノラネコぐんだんペーパークラフト
MOE

MOE モエ 2022年 9月号 【付録】 水木しげる「のんのんばあとオレ」妖怪クリアファイル

MOE 9月号の巻頭大特集は、生誕100周年「水木しげる 妖怪めぐり」。「ゲゲゲの鬼太郎」などの作品で知られる漫画家・水木しげるは、古くから日本各地に伝わる妖怪たちの姿を数多く描きました。ちょっぴり怖くて、ヘンテコでユーモアラス。愛すべき水木しげるの妖怪たちは、どのように誕生したのでしょうか。その秘密を探しに、愉快な妖怪ワールドを旅してみましょう。付録に、水木しげる「のんのんばあ」クリアファイルがついてきます。
kodomoe

kodomoe コドモエ 2022年 8月号 【付録】 別冊32P絵本「ノラネコぐんだん うみのたび」、別冊24P絵本「ひこうきがとぶまえに」 など

kodomoe 8月号の巻頭大特集は、物語なら、別世界も宇宙も自由に冒険できる! この夏、絵本の世界を旅しよう!第2特集は、科学なレシピから、アップサイクル工作まで!“おやこ自由研究”です。今月号も豪華3大付録つき!!・別冊32P絵本「ノラネコぐんだん うみのたび」・別冊24P絵本「ひこうきがとぶまえに」・とじこみ付録 COCHAEデザイン すみっコぐらし折り紙セット
MOE

MOE モエ 2022年 8月号 【付録】 junaida 描きおろしBIGポスター <B2サイズ>

MOE 8月号の巻頭大特集は、「EDNE[エドネ]」鏡の迷宮へようこそ。『怪物園』『街どろぼう』など、近年絵本で注目される画家・junaida(ジュナイダ)。6月3日(金)発売の最新刊『EDNE』(白泉社)は、ミヒャエル・エンデの名作『鏡のなかの鏡-迷宮-』のオマージュという謎にみちた美しい本。30篇の色とりどりの迷宮と、つながりを持つ不思議な言葉が読者をはてしない空想の世界へと誘います。特集では、junaidaの仕事を、8つのキーワードでたっぷり紹介。絵本作家のヨシタケシンスケさんとの対談、美しい本づくりを支えるデザイナー・コズフィッシュがjunaidaのアトリエに潜入など、その魅力に迫ります!特別ふろくは、junaida 描きおろしBIGポスター <B2サイズ>。
MOE

MOE モエ 2022年 7月号 【付録】 MOEオリジナル 谷川俊太郎 詩のクリアファイル

MOE 7月号の巻頭大特集は『わたし』から『ぼく』まで 谷川俊太郎の絵本。90歳を迎えた詩人の谷川俊太郎さん。これまでに手がけた創作絵本は半世紀でおよそ190冊、翻訳絵本を加えると400冊近くになります。詩集では1970年代に生まれた名作絵本から新作『ぼく』まで、進化し続ける谷川さんの絵本の仕事をプレイバック。最新ロングインタビューでつづる、谷川俊太郎の絵本クロニクルです。特別ふろくは、MOEオリジナル 谷川俊太郎 詩のクリアファイル。
kodomoe

kodomoe コドモエ 2022年 6月号 【付録】 ノラネコぐんだん保冷BAG、別冊24P絵本「ホットプレート よーいどん! 」 など

kodomoe 6月号の巻頭大特集は、あっちこっちでやらかしながら…“おめでとう! ノラネコぐんだん10周年”。次号も豪華3大付録!・ノラネコぐんだん保冷BAG・別冊24P絵本「ホットプレート よーいどん! 」さいとうしのぶ・とじこみ付録 ノラネコぐんだんしりとりカード
MOE

MOE モエ 2022年 6月号 【付録】 「ちびまる子ちゃん」&「コジコジ」ユーモアいっぱい!35連発シール、絵本ふろく コンドウアキ「ゆめぎんこう おじいちゃんのおともだち」

MOE 6月号の巻頭大特集は、「さくらももこ“推し”宣言」。面白くて、懐かしくて、シュールで、たまにせつなくて。さくらももこさんが創り出した、すべての世界を愛してやまない人たちへ。約30年前からMOEが独占取材した貴重なエピソードや、さくらさんの想いを引き継ぎ夢を届けるさくらプロダクションの今、そして2022年に開催される大注目のイベントまで。今までも、そしてこれからも、ずっとさくらももこ作品を推していきたいファンに贈る大特集です。とじこみふろく「ちびまる子ちゃん」&「コジコジ」ユーモアいっぱい!35連発シール、絵本ふろく コンドウアキ「ゆめぎんこう おじいちゃんのおともだち」がついてきます。
カレンダー

母の友 2022年 6月号 【付録】 巻末付録 「ねないこ だれだ」カレンダー

母の友 6月号の特集は「気になるみんなの24時間」です。忙しい日。穏やかな日。だれにとっても1日は平等に24時間です。みんな、どんなふうに過ごしているのでしょう?巻末付録「ねないこ だれだ」カレンダーが付いています。
MOE

MOE モエ 2022年 5月号 【付録】 ヨシタケシンスケ × かみはこんなにくちゃくちゃだけど クリアファイル

MOE 5月号の巻頭大特集は、「ヨシタケシンスケ 見たことがない‼︎ ユニークな展覧会へようこそ」。MOE絵本屋さん大賞7冠に輝いた大人気の絵本作家、ヨシタケシンスケさん。そのはじめての大規模な展覧会「ヨシタケシンスケ展かもしれない」が、4月9日(土)から東京・世田谷文学館で開催されます。そこでMOEでは、展覧会のために描きおろした作品やアイディアなどを徹底紹介。ロングインタビューでは、最新刊「かみはこんなにくちゃくちゃだけど」(白泉社)をはじめ、創作にまつわる貴重な話をお届けします。ヨシタケシンスケさんの知られざる魅力が満載の保存版大特集です。特別付録に「ヨシタケシンスケ × かみはこんなにくちゃくちゃだけど クリアファイル」がついてきます。
kodomoe

kodomoe コドモエ 2022年 4月号 【付録】 別冊28P絵本「レッサーパンダのパティ りんごばたけのアップルパイ」、別冊24P ボディペイント絵本「なにになれちゃう?」 など

kodomoe 4月号の巻頭大特集は、がんばりすぎなくてもおいしい!“ずるいレシピ”。第2特集は、動物たちとの暮らしを楽しむ大図鑑!“絵本どうぶつえん”です。今月号も豪華3大付録つき!!・別冊24P絵本 ボディペイント絵本「なにになれちゃう?」・別冊28P絵本 「レッサーパンダのパティ りんごばたけのアップルパイ」・とじこみ付録 ノラネコぐんだん ミニ卓上カレンダー
MOE

MOE モエ 2022年 4月号 【付録】 原画サイズ!16ページ ピーターラビット™の小さな画集、とじこみ ピーターラビット™ バースデーシール

MOE 4月号の巻頭大特集は、出版120周年 まだ“知らない”がいっぱい!ピーターラビット。今年はピーターラビット出版120周年のメモリアルイヤー!春には山梨・本栖湖に「ピーターラビット イングリッシュガーデン」もオープンします。ポターが病気の少年に贈った絵手紙が、世紀を超えた大ヒット絵本へと成長したピーターラビットには、まだまだ知らない魅力がいっぱい。新たな魅力をたっぷり紹介します。特別付録は、原画サイズ!16ページ ピーターラビットの小さな画集。とじこみ付録は、ピーターラビット バースデーシールです。