観察

学研の科学

学研の科学 ときめく実験鉱物と岩石標本 【付録】 世界とつながるほんもの体験キット

『学研の科学』第5弾! -世界とつながるほんもの体験キット-『学研の科学』はキットの「ときめく実験鉱物と岩石標本」、実験を多数紹介した本誌、学研まんが「ひみつシリーズ」に加えて、オンラインコミュニティ「あそぶんだ研究所」がセットになってほんものの科学体験をお届けします。
カレンダー

月刊星ナビ 2023年 12月号 【付録】 星空カレンダー 2024

特集は、大望遠鏡をレンタル「リモート天文台で天体写真」、川端康成「雪国」の星空 など。星空カレンダー 2024が付いています。本誌内容一部:大望遠鏡をレンタルリモート天文台で天体写真名作に描かれた天の川を訪ねて川端康成「雪国」の星空18世紀のプラネタリウムが世界遺産に登録すべての人に開かれた宿泊コテージ「星つむぐ家」など
学研の科学

学研の科学 万能顕微鏡と標本作成キット 【付録】 万能顕微鏡と標本作成キット

『学研の科学』復刊第3弾!『学研の科学』は組み立てキットの「万能顕微鏡と標本作成キット」、実験を多数紹介した本誌、学研まんが「ひみつシリーズ」に加えて、オンラインコミュニティ「あそぶんだ研究所」がセットになってほんものの科学体験をお届けします。
ポスター

子供の科学 2023年 2月号 【付録】 部品がまる見え! 愛されるロボット LOVOT大解剖ポスター

特集は「かわいくて新しい!! ロボットがうちにやってくる!」。一緒にいるだけで心が少しほっこりする。楽しくなる。笑顔になる。それが家庭用コミュニケーションロボットです。少しずつ身近になってきた新しいロボットの姿を一挙大公開。会話をするRomiをはじめ、人になつくLOVOT、犬型のaibo、モフモフしたMoflin……。それぞれどんな特徴やポイントがあるのかをまとめました。家で一緒に過ごせる体験モニターも大募集しています!「部品がまる見え! 愛されるロボット LOVOT大解剖ポスター」の別冊付録付き。
カレンダー

子供の科学 2023年 1月号 【付録】 科学ミッションカレンダー2023、クレーター観察ガイド付き 月面マップ

特集は「みんなが知りたいギモンをまるっと解決!月の10大ミステリー」。2023年はウサギ年。ウサギといえば月! 地球の衛星である月は、とても身近ですが実際はわからないことも多い天体です。編集部に寄せられる質問の中でも、月に関する質問の多さはナンバー1。そこで今回は、それらの質問の中から10のギモンをピックアップ。それぞれの謎を解明していきます。「科学ミッションカレンダー2023」と「クレーター観察ガイド付き 月面マップ」の付録2点付き。
カレンダー

月刊星ナビ 2022年 12月号 【付録】 星空カレンダー 2023

星空や宇宙、天体写真、天体望遠鏡に興味のある人のための天文情報誌。月刊星ナビ 12月号は、最新天文学データでプラネ番組作成 MAKING OF「まだ見ぬ宇宙へ」を特集。特別付録に、「星空カレンダー 2023」つき。
ガイドブック・メイクブック・カタログ・写真集・ミニBOOK・冊子・綴じ込み など

月刊星ナビ 2022年 8月号 【付録】 星空ダイアリー 2022夏

星空や宇宙、天体写真、天体望遠鏡に興味のある人のための天文情報誌。月刊星ナビ 8月号は、今夜、星を撮りに行こう「星景写真【超】入門」が特集。特別付録に、夏空をQRコードで楽しむ「星空ダイアリー 2022夏」つき。
ガイドブック・メイクブック・カタログ・写真集・ミニBOOK・冊子・綴じ込み など

月刊星ナビ 2022年 1月号 【付録】 星空ハンドブック 2022

星空や宇宙、天体写真、天体望遠鏡に興味のある人のための天文情報誌。特別付録は星見や撮影にも便利な「星空ハンドブック2022」。特集の「星のゆく年くる年」で2021年の天文イベントを振り返り、2022年を迎える準備をしましょう。本誌内容一部:暮れる2021年×明ける2022年 星の「ゆく年」暮れる2021年×明ける2022年 星の「くる年」機材セレクション 進化した電視観望専用機 eVscope 2Observer's Navi 2022年の注目現象 小惑星による恒星食・変光星・彗星天文台マダムがゆく 拡大版 みんなでワイワイ!宇宙ボードゲームで盛り上がろうなど
小学館スペシャル 小学8年生

小学館スペシャル 小学8年生 2020年 8月号 【付録】 チャレンジ付録「生きている化石 アルテミア飼育キット」

小学館スペシャル 小学8年生 2020年 8月号 【雑誌 付録】 チャレンジ付録「生きている化石 アルテミア飼育キット」参照 小学館キッズ発売日:2020年6月27日出版社:小学館JAN:4910047130805価格:1000円(税込)雑誌付録:チャレンジ付録「生きている化石 アルテミア飼育キット」小学館スペシャル 小学8年生 8月号のチャレンジ付録は、生き物のふしぎを発見できる「生きている化石 アルテミア飼育キット」です。誌面には「育てよう!調べよう!アルテミア飼育ガイド」も掲載。お世話のコ...
その他

月刊 星ナビ 2016年 3月号 【綴じ込み特別付録】切って使える 太陽を安全に見る「日食観察プレート」A6サイズ

そのまま使っても、「日食めがね」や「写真撮影用フィルター」に加工しても。3月9日の部分日食を観察してみよう。発売日:2016年2月5日価格:1,010円(税込)サイズ:ABJANコード:4910134810368KADOKAWA切って使える太陽を安全に見る「日食観察プレート」A6サイズが付録。そのまま使っても楽に日食観測でき、目的に応じてハサミやカッターナイフで加工することもできます。封筒についている型紙を参考にすれば2枚の「日食観察めがね」ができあがり。本誌中には「3月9日 部分日食」の解説も...