レシピ

CHUMS

チャムス社員食堂シェフ監修 チャムスオリジナルレシピBOOK

大人気のアウトドアブランド CHUMS(チャムス)から、オリジナルレシピBOOKが登場!チャムス社員食堂シェフが本気で考えたレシピを、多数掲載しています♪スペシャルアイテムは、カラー違いのスパイスボトル2種と、CHUMSオリジナルスパイス・マイルド1種のお試しパウチ。食卓が華やかになること間違いなし♪BOOKは、全部で64ページです!
キッチン雑貨、レシピ本

ぐっち夫婦が本気で作った高機能まな板BOOK

SNSの総フォロワー数100万人以上!TVや雑誌など多方面で大活躍中の人気料理家“ぐっち夫婦”の監修で、高機能なまな板が登場!料理のプロならではの発想で機能性を追求しました。平日を楽にする1週間レシピBOOK付き♪ぜひ、この機会をお見逃しなく!
ムーミン

レタスクラブ 2024年 4月号 特別号 【付録】 MOOMIN リトルミイ BIG保冷トートバッグ

『レタスクラブ』4月号に、リトルミイの保冷バッグが付録の特別号が登場!買い物や行楽行事に大活躍間違いなしの、たっぷり入る大きめサイズ。広めのマチで傾けずに運べます。付属のゴムで小さくまとめることができて、携帯にも便利。
IENA、SLOBE IENA、IENA LA BOUCLE、VERMEIL par iena

LEE リー 2024年 4月号 【付録】 イエナ お出かけメッシュトート

LEE 2024年 4月号の特集は、 “最強の地味色”「ネイビー」が頼りになる!、みんなの「毎日弁当」ストーリー など。特別付録はイエナ お出かけメッシュトート。清涼感あふれるホワイト×ネイビーのマリン配色に、「イエナ」のブランドロゴが目を引く舟形トート。
オレンジページ

オレンジページ 2024年 3/17号 【付録】 2024 Cats Diary など

オレンジページ 3/17号の特集は「もう失敗しない! 定番調味料で黄金味つけ」など。自己流だと「イマイチ味がきまらない」こと、ありませんか?調味料のベストな配合さえ覚えておけば、いつでもブレずに味つけぴたり!しょうゆ、みそなどの定番調味料だけでできる、一生ものの味つけをご紹介します。また「平日のごはん作りがラクになる〈下味冷凍〉おかず」や、「暗殺者のパスタ」も紹介。付録は「2024 Cats Diary」。新生活、新学期に向けて使いやすい3月始まり。1ヵ月のスケジュールがひと目でわかる月曜始まりの使いやすいダイアリー。
cookpad plus

cookpad plus クックパッドプラス 2024年 春号 【付録】 ムーミン A3サイズも入る 超BIGキャンバスバッグ

cookpad plus 2024年 春号の付録は、春らしいムーミンと仲間たちがキュートな、超特大キャンバスバッグが登場します。ムーミンやリトルミイ、スナフキンたちの愛らしさと、かわいらしい果実たちがマッチした、北欧を感じさせるデザイン。一番の特長は、キャンバスバッグとしては雑誌付録史上最大級となるほどの大きさ。
ESSE

ESSE エッセ 2024年 1月号 【付録】 保存版!時短ベストおかず、ムーミンと一緒にやりくり!ESSE家計簿2024

特集は、“将来の不安”と“やりくり悩み”が消える!世界一やさしいお金の増やし方。新NISAやポイント運用&投資、株主優待、書き込み式・お金カレンダーも掲載。2大別冊付録つきです。・保存版!時短ベストおかず・ムーミンと一緒にやりくり!ESSE家計簿2024
オレンジページ

オレンジページ 2023年 12/17号 【付録】 パンダカレンダー 2024

オレンジページ では3号連続特別付録企画が行われます!12/17号の第3弾では「パンダカレンダー 2024」がついてきます。
カレンダー

栗原はるみ 2024年 1月号 【付録】 別冊『気軽に、焼き菓子。』、とじ込み 暮らしとカレンダー 2024

第6号のメイン特集は、「気楽においしい、おもてなし」。買い物、準備・コツ、そして料理まで、栗原さんのおもてなしの段取りをお伝えします。お客さまに喜ばれるメインと、簡単な付け合わせのレシピもたっぷりです。この一冊があれば、家族や親しい人と集まろうとなったとき、気負わずにわが家に呼べるようになるでしょう。そして、別冊付録は2024年のカレンダーと、焼き菓子のレシピの小冊子。カレンダーは、昨年より大きく、スケジュールが書き込めるようになりました。もうひとつの別冊は、栗原さんが家族や仕事仲間のために、日々作っている定番の焼き菓子のレシピをまとめました。材料を用意すれば、手のかからないものばかり。キッチンから漂う甘く香ばしい香りで、幸せな気分になれます。他にも豆腐とお餅料理の特集、ひとりごはんのレシピ、お取り寄せの新連載など、盛りだくさんです。
cookpad plus

cookpad plus クックパッドプラス 2024年 冬号 【付録】 スヌーピー 磁器のオーバル皿 豪華2枚セット

cookpad plus 2024年 冬号の付録は、キュートなデザインのオーバル皿が豪華2 枚セットになって登場!高級感のある磁器製のため、電子レンジにも使えて、手にとるとずっしり重みもあります。スヌーピーデザインの磁器が付録につくのは本誌初!スヌーピー、ウッドストック、チャーリー・ブラウンとルーシーといったピーナッツの仲間たちが愛らしいデザインと、もう1枚はスヌーピーに加え、アンディ、スパイク、オラフ、マーブルスといったスヌーピーのきょうだいたちが仲良くしているデザイン。眺めているだけでもほんわか癒やされます。横幅が約20cm弱と使いやすい大きさのため、取り皿やおかずをのせるお皿として使えるだけではなく、急な来客がきたときにスイーツをのせたり、小物やアクセサリーをおいたりなど、さまざまなシーンで活躍します。また、立てかけて飾ってインテリアにしても素敵です。どちらのお皿も裏返すと、スヌーピーのかわいらしい足跡が!使うたびに心くすぐられるデザインです。
PEANUTS、SNOOPY

レタスクラブ 2023年 12月号 増刊 【付録】 SNOOPY でかエコバッグ、献立カレンダー など

レタスクラブ 2023年 12月号 増刊特別付録は「SNOOPYでかエコバッグ」!以前も大好評だった大型サイズのエコバッグが帰ってきました。ぜひお早めにゲットしてください!料理特集は、「2023 時短レシピMVP」。読者の皆さんに支持された人気時短レシピや、SNSでも人気のインフルエンサー4名が推す「今年バズった推しレシピ」など、リピート確定のレシピが盛りだくさんです。炒めものやレンチン、ワンプレートご飯まで、さまざまな料理が時短でできちゃいます!さらに、おいしいごはん作りを助ける「殿堂入り時短食品大賞」やMizukiさんの「フライパンでやみつきフライドチキン」など、見どころ満載。その他、献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」もついていて、読み応えたっぷり!とじ込み付録には「白菜BOOK」もついています。オトナのNEWS連載は加藤シゲアキさんがご登場します。コミックエッセイも多数!レタスクラブ12月増刊号をぜひお楽しみください。
カレンダー

天然生活 2024年 1月号 【付録】 別冊①「二十四節気七十二候の暮らしカレンダー2024」 別冊②「冬のとっておきレシピ」

特集は「すっきり整えて運気よく」、「幸せをつなぐ贈り物」など。「二十四節気七十二候の暮らしカレンダー2024」と「冬のとっておきレシピ」、2冊の別冊付録が付いています。本誌内容一部:すっきり整えて運気よく・新年に向けて、すっきり整える・毎日の「小片づけ」で代謝よく・すっきり見せる工夫・片づけでやめたこと
すてきな奥さん

【開封レビュー】 すてきな奥さん 2024年 新春 1月号 付録 リラックマの保冷&常温マルシェバッグ、リラックマ スケジュール手帳2024 など 豪華6大付録

毎年人気の『すてきな奥さん新春号』、今回も盛りだくさんの付録つきです。今年の表紙も稲垣吾郎さん、草彅 剛さん、香取慎吾さん。綴じ込みで両面ポスターが付いています。さらにハガキが付いており、表紙撮影のメイキング動画が見れるQRコードが。また、ハガキに付いている応募券を使って3人の直筆サイン入りポスタープレゼントに応募できます。
すてきな奥さん

すてきな奥さん 2024年 新春 1月号 【雑誌 付録】 リラックマの保冷&常温マルシェバッグ、リラックマ スケジュール手帳2024 など 豪華6大付録

11月17日(金)発売予定の『すてきな奥さん新春号』は、おかげさまで通巻30号! 30年分の感謝を込めて例年以上に盛りだくさんの企画でお届けします!記念すべき30号目の表紙を飾るのは、もちろん今年も稲垣吾郎さん、草彅 剛さん、香取慎吾さんの3人です!本誌には、毎年ファンから絶大な支持を得ている両面ポスターつき!30号を記念して、Let‘s Party!をテーマに“すてきな奥さん史上最もカッコいい!?”スタイルで登場します。「30のシン・マイルール」と称して、3人のロングインタビューがたっぷり語られます。永年のファンも初めて知る?エピソード満載です!是非お見逃しなく!!
カレンダー

3分クッキング 2023年 12月号 【付録】 ①花時間 特製オリジナル 2024 花カレンダー、②別冊「人気料理家のおせち 50レシピBOOK」

巻頭特集は、家族が集まる特別な日に重宝する「幸せ小鉢」。クリスマスやおせちにも使えるちょっとごちそうのおかず、年末年始に役立つ作りおきなど、バリエーション豊富に50レシピをお届けします。第2特集は「食べる腸活スープ」。食べすぎや風邪などが気になる時期に、国際中医薬膳師の齋藤菜々子さんおすすめの具だくさんのスープを10品ご紹介。好評連載「飛田和緒さんのひだめしの素」は「フライパンローストビーフ」。大庭英子先生の連載「大人の1皿ひとりごはん」では、材料も手間も最小限なのに楽しい気持ちになる3レシピをご紹介します。