科学

ポスター

子供の科学 2022年 11月号 【付録】 永久保存版 円周率10000桁ポスター

子供の科学 11月号の特集は、算数がニガテでもおもしろい!「数の謎解き大冒険」。 理科は大好きだけど、算数は苦手という人もいるかもしれません。 不思議な数の世界には、まだまだ謎がいっぱい。 円周率の森からスタートして、おもしろい数の世界を一緒に冒険する特集です。 別冊付録「円周率ポスター」の使い方もレクチャー。 読み終わるころには、算数が苦手な人も算数脳が自然とバージョンアップしているかもしれません。
ポスター

子供の科学 2022年 10月号 【付録】 鉄道Bigニュースポスター

子供の科学 10月号の特集は、どう進歩した? 実は変わっていない!?「日本の鉄道ヒストリー」。 今から150年前の1872年に誕生した日本の鉄道。 鉄道開業150周年を記念して、動力システムの進歩や、昔から変わらない技術を紹介しています。 1ページにまとめた「150年の鉄道ニュース!」では、1世紀にわたる鉄道の進歩を、写真とともに一気見せ。 また、2022年9月23日に開業する西九州新幹線「かもめ」の情報も盛り込んでいます。 付録は、98年分の子供の科学が伝えた!「鉄道Bigニュースポスター」です。
子供の科学

子供の科学 2022年 9月号 【付録】 超リアルでカッコイイ! ペーパークラフト タイヤローラ―

子供の科学 9月号の特集は、どんな世界でもつくれる? 自分の「分身」ができる? 体験! メタバース。 最近よく耳にする「メタバース」。 この特集では、まずはメタバースとは何なのかをわかりやすく解説。 その上で、メタバースのワールドでの遊び方や、自分でワールドをつくる手順を紹介しています。 未来の技術として注目されるメタバースの魅力や可能性を存分に味わえる内容です。 付録は、超リアルでカッコイイ! ペーパークラフト タイヤローラ―です。
学研の科学

学研の科学 水素エネルギーロケット 【付録】 水素エネルギーロケット 実験キット

『学研の科学』がついに復刊!! 実験キット、本誌、学習まんが「ひみつシリーズ」に加えて、オンラインコミュニティである「学研の科学 あそぶんだ研究所」がセットになることで、子どもを夢中にさせる本物の科学体験をお届けします! キットでつながる!ほんものの科学体験が全部入り! 「学研の科学」は、キット・本誌・まんが・オンラインコミュニティがセットになった、繰り返し楽しめる科学教材シリーズです。子どもを夢中にさせる、本物の科学体験をお届けします。
ガイドブック・メイクブック・カタログ・写真集・ミニBOOK・冊子・綴じ込み など

子供の科学 2022年 8月号 特大号 【付録】 オリジナル元素周期表、スマホ1つがあればいい! 動画制作スタートBOOK

子供の科学 8月号の特集は「身のまわりの元素調査隊」。 私たちの体をはじめ、目に見えない空気も大きな星も、すべてのものは元素でできています。 付録の「元素周期表」を見ながら、身のまわりにある元素について、調べたり実験したりする方法を提案。 元素記号や原子番号だけではわからない、元素のおもしろさを体感できる特集です。
ポスター

子供の科学 2022年 7月号 【付録】 体に当てると内臓がまる見え!? 人体スケルトンポスター

子供の科学 7月号の特集は「おもしろ実験で体感!すごすぎる!人体」。 呼吸をしたり、モノを見たり、走ったり……。こんな何気ない動きも、体の機能がしっかり働いているからこそできること。 そんな人体のすごさを感じるために、まずは簡単な実験をしてみましょう。 実験を通して人体のメカニズムを知ることで、より体への理解が深まるはずです。 付録は体に当てると内臓がまる見え!?「人体スケルトンポスター」です。
ポスター

子供の科学 2022年 6月号 【付録】 別冊付録 空を見ながら今すぐチェック! 十種雲形早わかりポスター

子供の科学 6月号の特集は「梅雨~夏の天気を読む!雲ハカセになろう」。 空を見上げてみると、いろいろな形の雲が浮かんでいます。 季節によって現れやすい雲が違ったり、その量や動きから天気の変化を予想することもできます。 梅雨~夏へと変わる時季には、どんな雲が見られ、どんな空模様になるのでしょう? この時季ならではの天気と雲の特徴を知って、雲ハカセを目指しましょう! 別冊付録に、「空を見ながら今すぐチェック! 十種雲形早わかりポスター」がついています。
その他雑貨

NATIONAL GEOGRAPHIC ナショナル ジオグラフィック 日本版 2022年 5月号 【付録】 消える世界の森林 / 熱帯雨林のバランス

ナショナル ジオグラフィック 日本版 5月号 今月の表紙はデンマークの首都コペンハーゲンの郊外にある森につくられた高さ45メートルのらせん形の通路。新しい視点で森を眺めて、楽しむことができる。 今月の特集は「未来に残す 世界の森林」。地球を守るのに欠かせない森林が 今、私たちの助けを必要としている。まるごと一冊、森林の未来のための大特集。 特別付録は、消える世界の森林 / 熱帯雨林のバランス。
ポスター

子供の科学 2022年 5月号 【付録】 別冊付録 サイエンス&テクノロジー まる見えポスター 電気自動車のしくみ

子供の科学 5月号の特集は「キミは驚きの変身術を見破れるか!?ふしぎな昆虫の擬態」。 他のものに似た姿になる生き物たちがいます。 敵から身を守るために周囲の環境に溶け込んだり、逆に威嚇するように目立たせたり。 他のものに似せることを擬態といい、生き物の不思議がいっぱい詰まっています。 そこで今回は“擬態の名人”昆虫に注目。 長年、擬態に関心を寄せて昆虫の写真を撮り続けてきた海野和男先生にお話しを聞きました。 別冊付録「サイエンス&テクノロジー まる見えポスター 電気自動車のしくみ」つき。 走行中に排気ガスを出さない電気自動車は、世界中で需要が高まっており、その技術開発は日々進歩しています。 その中でも、ドイツのポルシェは120年前、すでに創業者が電気自動車の開発を行っていたメーカーです。 現代でも超高性能な電気自動車を開発し、未来を切り開いているポルシェのタイカンという車とともに、電気自動車のしくみを紹介します。
子供の科学

子供の科学 2022年 4月号 【付録】 別冊付録 KoKa手帳2022

子供の科学 4月号 特大号の特集は「AI×ゲームで生物 多様性を守れ!!いきものクエスト」。 自然の大切さが語られるようになって久しく、国連が掲げるSDGsでも、海や陸の生物多様性の保全が目標に掲げられています。 しかし、いざ自然の質を評価しようとしても、これまではあいまいな基準でしか評価することができませんでした。 そこで株式会社バイオームは、誰もが利用できるアプリ「バイオーム」を開発。 身近な生き物の画像を投稿することで、各地域の生物多様性の質を評価できるしくみを確立しました。 このアプリは、いったいどんなしくみで生物多様性を評価できるというのでしょうか。同社の藤木庄五郎さんにお話を聞きました。 今年も別冊付録「KoKa手帳2022」つき。 2022年はフランスの鉱物学者、ルネ=ジュスト・アユイの没後200年にあたり、「世界鉱物年」。 これを記念して、2022年版の表紙は美しい岩石の薄片写真をカラーで掲載。鉱物の基礎知識も収録しています。
子供の科学

子供の科学 2022年 3月号 【付録】 とじ込み付録 ペーパークラフト立体錯視 ふしぎな窓

子供の科学 3月号の特集は注目映画の制作チームが舞台裏を大公開!「アニメーションができるまで」。 私たちをドキドキワクワクさせてくれるアニメーションは、どうやってつくられているのでしょう? この特集では、話題の作品『地球外少年少女』の制作スタジオに突撃取材。 細部までこだわりが詰め込まれた作品の裏側を特別に大公開します。 1965年の『子供の科学』に掲載された名作『ジャングル大帝』との比較にも注目! とじ込み付録は、ペーパークラフト立体錯視「ふしぎな窓」。
子供の科学

子供の科学 2022年 2月号 【付録】 とじ込み フタと便座が開閉! ペーパークラフト 最新型 トイレ

子供の科学 2月号の特集は「新しいお金のしくみ」。 みなさんはもう、新しい500円硬貨を手に入れましたか?2024年からはお札のデザインも新しくなりますよね。 それから最近では、電子マネーなどのキャッシュレス決済を使うことも増え、お金についてきちんと知っておくいい機会だと思いませんか? そこで、最新技術を駆使した貨幣の偽造防止策から、キャッシュレス決済のしくみや、暗号資産まで、みなさんに知ってほしい「新しいお金」の情報を紹介します。
子供の科学

子供の科学 2022年 1月号 特大号 【付録】 サイエンス・ミッションすごろく など

子供の科学 1月号の特集は、「お城へGO!!」。 かつて、日本に4~5万ものお城があったのを知っていますか? お城は戦うための要塞であり、城主が政治を行う施設でもありました。 迫り来る敵を撃退する知恵と工夫があちこちに隠され、城主の威厳を示す豪華なお城にするための技術がたくさん詰まっています。 最近は科学的な調査によって、そうした400年前の技術が解き明かされつつあります。 知られざる、強さと美しさの秘密に迫ってみましょう。 付録はこちらです。 ・別冊付録 キミのチームが課題を解決!「サイエンス・ミッションすごろく」 ・とじ込み付録1 「サイエンス・ミッションすごろく」人材&ミッションカード ・とじ込み付録2 「ペーパークラフト ルーレット&コマ」
子供の科学

子供の科学 2021年 12月号 【付録】 超リアル! ペーパークラフト ショベルカー

子供の科学 12月号の特集は、「次世代を担う新技術!水素エネルギー」。 水素はさまざまな物質からつくることができ、使用時に二酸化炭素(CO2)を出さないクリーンエネルギーです。 脱炭素や気候変動対策としても、水素は大きな注目を集めています。 水素はなぜ利用価値が高いのでしょうか? どうつくり、どう運び、社会の中でどう利用するのでしょう? 水素社会実現に向けた最新の取り組みを紹介します。 とじ込み付録は、超リアル! ペーパークラフト ショベルカー。 超リアルなショベルカーのペーパークラフトをつくってみましょう。 今回はコベルコ建機のショベルカー「SK200」がモデルです。 完成したらアームなどを動かすこともできます。
ポスター

子供の科学 2021年 11月号 【付録】 サイエンス&テクノロジーまる見えポスター「エレベーターとエスカレーターのしくみ」

別冊付録 モノのしくみがよくわかる サイエンス&テクノロジーまる見えポスターは「エレベーターとエスカレーターのしくみ」。 身近なモノを徹底解剖するポスター付録第2弾!今回のテーマは「エレベーターとエスカレーターのしくみ」です。 ビルや駅、住宅などで使われるこの便利な機械が、どのようなしくみで動いているのかをトコトン図解! 普段見ることのできない内部構造や各パーツの働きを、たっぷりの絵や写真とともに紹介します。